お客様から頂いたメールを紹介いたします。 杉下さま この度は大変ご丁寧にお付き合いくださいまして、本当にありがとうございました。 ドレスも帽子もハッとするような美しさで、お別れの悲しい時間をも美しい瞬間に変…
スタッフブログ
故人のことを 会葬者に話します
お通夜の時に渡された定型の会葬御礼のほかに 二つ折りのカードをもう一枚 渡されました。 この2枚目のカードには、故人様への妻の愛が溢れていました。 お世話になっている先輩のご主人が ご逝去されました。 お通…
エンディング産業展2018
お台場のビックサイトで開催された 「第4回エンディング産業展」 最終日に行ってきました。盛況でしたね~~。 この展示会は、どなたでも来場いただけます。 招待状が無いと2000円ほどかかってしまいますが、「光…
「光の庭」五周年記念 特別販売①
エピローグドレス「光の庭」をお届けするようになりまして、この夏で6年目に入りました。 たくさんのご支援の中、「光の庭」の通信販売は エピローグドレスから、副葬品、ペットの葬送品、手元供養、そしてギフト需要まで、広くご提供…
「終活カフェwith葬祭流儀2018」に掲載されています。
<やり残しのない人生のための「終活」>という特集に取材をしていただきました。 戦後すぐは平均寿命が60歳くらいだったのに、今は20年以上も長くなりました。 仕事や子育てを終えた「老後」と言われる時間がものすごく長くなり、…
ラジオの収録
終活をテーマにした、ラジオ番組にゲストで出演いたします。 昨日は、その収録でスタジオに伺いました。 初めての経験で、ドキドキ。 「葬祭流儀&終活Cafe」編集長でナビゲーターの小椋徳雄さんと、お別れの会プランナーでアシス…
美しい人<お客様のエピソード>
サロンにお電話がありました。「カタログを送ってほしい」 住所を伺うと、電車で30分ほどの街にある病院なので、「カタログだけじゃなく、ドレスを何枚か持っていきます。」というと、指定されたのが緩和ケア病棟でした。 癌で余命宣…
自然の素材で自然に還る蝋燭「セレクトショップをはじめました」
和ろうそくの原料は すべて自然由来です。 日本の材料を使い、すべて手作業で慈しまれて作られた和ろうそく。 大切な人におくるなら、人のぬくもりが感じられるものがいいと思うのです。 高澤ろうそくの…
美しい造形の和ろうそく「セレクトショップを始めました」
「和ろうそく」って、どんなろうそく? この問いかけに 頭に浮かぶイメージは、時代劇の中のロウソクのイメージ。 お座敷の中のすくっと伸びた肩くらいの高さの燭台に、ドスンとした太いロウソクが燃えている。 もしく…
和ろうそく詰め合わせ「セレクトショップをはじめました」
エピローグサロン「光の庭」の通信販売では、ドレスのほかに、「光の庭」がセレクトしたお品物を販売いたします。 まずは 第一弾。「和ろうそく」 明治25年創業の 高澤ろうそくは 石川県七尾市にござ…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |